
不眠症の原因で多いのがストレスです。
これは、ストレスが起きている状態を保つ「覚醒中枢神経」を刺激してしまい、脳を休ませる働きをする「睡眠中枢神経」の働きを弱くしてしまう為です。
私が不眠症になった一番の原因もある意味ストレスでした。
不眠症で悩んでいる方はストレスを解消すると不眠症も解消される可能性が高くありますが、一番いいのはストレスの大本自体を解消してしまうことです。
ストレスの大本というのは人によって異なると思いますが、職場の問題や家庭の問題、または人間関係がストレスの大本となっている方が多いはずです。
それ以外でもストレスの大本というのは考えればすぐにわかるでしょう

これらのストレスの大本を解消する方法は非常に単純で、職場の問題なら職場を変えるなど、答え自体はどんな問題であれ、難しくはないはずです。
例えば私の場合は仕事が一番のストレスになっていましたので、思い切って仕事を変えたら、ストレスが緩和されたのか、不眠症もだいぶ解消されました。
しかし、人によってはストレスの大本をなくすのが非常に難しい場合もあると思いますので、そのような場合は一般的なストレス解消をオススメします。
これは心理学の先生に聞いたお話ですが、ストレス解消に一番いいのは「小さなことでもいいから、毎日楽しめることを作ること」だそうです。
簡単に言えば、毎日楽しめる趣味を作れということですね

特別趣味ではなくても、テレビを見たり本を読んだり、美味しい物を食べたり何でもいいので、自分が楽しめることをするとストレス解消には効果的です。
個人的には人と話すのが好きなので、電話などでもいいのですが、特にお酒や食事をしながら友人と他愛もない話をしていると、だいぶ気分がスッキリします。
他にも時間のある方にオススメなのが、運動や半身浴をすること。
運動とストレス解消の詳しい因果関係は証明されていないのですが、運動をすることによって気分がスッキリした経験のある方は多いはずです。
これも基本的には好きな運動をすると効果的で、激しい運動をすればするほどストレス解消には繋がりますが、過度な運動はなるべく避けて下さい。
これは肉体的な疲労があまりに大きいと不眠の原因になるからです

個人的にオススメなのはウォーキングと水泳。
特にウォーキングは気分転換も兼ねて気軽にできる運動ですので、私なんかは不眠症が解消された今でも、ちょくちょく家の周りをウォーキングしています。
半身浴に関しては、ストレス発散などのリラックス効果があるだけではなく、体全体を温めることができますので、不眠症には最適と言えるでしょう。
半身浴のやり方は三十八度前後のぬるま湯に、腕を出してゆっくりと浸かるという単純なもので、この時にアロマオイルを湯船に入れると更に効果的です。
これはいわゆるアロマバスというものですね。
使うアロマオイルはラベンダーやカモミール、マージョラムがストレス解消に加えて不眠症にも効果的ですので、これら三つのアロマオイルをオススメします

また、アロマオイルはアロマバスだけではなく、焚いて使うことによっても効果がありますので、時間のない方なんかも是非とも試してみて下さい。
ストレスは不眠症に限らず様々な健康障害を引き起こしますので、ストレスの原因になっているのが何なのかをよく考え、早めに対処するようにしましょう。
私が不眠症を克服し、安眠できた本当の方法はこちら

最近ずーと寝れません
最近ストレスが多くあります