
不眠対策には、漢方薬も効果的です。

以前に不眠状態が続いていた時、一時的に漢方薬を飲んでいたことがありました。
確かに効果があったのですが、近所では売っていないことや値段が高いことから、普通の睡眠薬を飲むことで落ち着いたのです。

それでも、しっかり効果があったのは事実です。
おそらくもっと安く簡単に手に入れられる環境だったら、漢方薬を続けていたかもしれません。
不眠に効く漢方薬は、直接眠気を誘うというよりも、身体を眠りやすい状態にしてくれるというものです。
ここでは、私が過去に飲んでいた漢方薬を紹介していきます。
私が飲んでいた漢方薬は、柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)というものです。
改めてメモを調べて思い出したのですが、名前が難しすぎですね…。

漢方薬はカタカナ名の薬と違い漢字が難しいので、もしもの時を考えてメモしておくことをおすすめします。
ちなみに私が柴胡加竜骨牡蛎湯を買った時には、30包くらいで5,000円もしました

飲み続けていたら効果があったので、もったいないとは言えません。
しかし、それでも普通の睡眠薬の方が安く

漢方薬は色々な効果があり、柴胡加竜骨牡蛎湯は高血圧をはじめとした病気にも効果があるものです。
そういった効能も求めている人になら、とてもおすすめです。

ただ不眠改善のためだけなら、コストパフォーマンスはそれほど良くないので、覚えておいてください。
この他にも不眠に効果的な漢方薬はあるので、もしかしたらその中にもっと良いものがあるかもしれません。
できれば漢方で何とかしたいというのなら、大柴胡湯(だいさいことう)、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)といったものが良いようなので、試してみてください。
漢方は本当に効果があるのかと思っている人もいますが、少なくとも私の例では不眠に漢方が効きました。
私が不眠症を克服し、安眠できた本当の方法はこちら
